GKEからCloud SQLに接続する

GKEからCloud SQLに接続するやり方としてCloud SQL Proxyを使う方法が推奨されています。

公式ドキュメントで解説されているやり方は、Cloud SQLにアクセスしたいコンテナが入っているPodにサイドカーとしてProxyを入れる方法です。
公式の例だと、wordpressのコンテナとProxyのコンテナを同じPodにしています。

GKE内にCloud SQLに接続するコンテナが一種類であれば公式のやり方で問題ありませんが、複数のサービスがCloud SQLにアクセスするとなると、全てのコンテナにサイドカーとして入れることになってしまい、あまりうれしくありません。

そこでProxyを単体のPodとして作成し、Serivceを経由してアクセスする方法をとります。

Deploymentの作成

基本的には公式ドキュメントと同じように進め、サイドカーとなっている部分だけを残し、適切なポートを開放してあげれば完了です。

注意点として、他のPodからのアクセスを受け入れる場合は、起動スクリプトでIPを指定しなければなりません。
ポート番号だけだと、ローカルホストからのアクセスしか受け付けてくれません。

具体的にはこのようにします。

command: ["/cloud_sql_proxy",
          "-instances=sample-165109:asia-northeast1:sample=tcp:0.0.0.0:3306",
          "-credential_file=/secrets/cloudsql/credentials.json"]

あとは適切にServiceを作成すれば完成です。

デメリット

サイドカーではなくPod単体として起動させるということは、クラスタ内のDBにアクセスするPodが全てこのPodを経由することになります。
そのため、このPodが起動していないと、全てのPodはDBにアクセスできなくなってしまいますので、きちんと冗長化しておきましょう。

定義ファイル

最後に定義ファイルの全体を貼っておきます。

apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: sql-proxy
  labels:
    app: sql-proxy
spec:
  replicas: 2
  selector:
    matchLabels:
      app: sql-proxy
  template:
    metadata:
      labels:
        app: sql-proxy
    spec:
      containers:
        - name: cloudsql-proxy
          image: gcr.io/cloudsql-docker/gce-proxy:1.11
          ports:
            - name: mysql
              containerPort: 3306
          command: ["/cloud_sql_proxy",
                    "-instances=sample-165109:asia-northeast1:sample=tcp:0.0.0.0:3306",
                    "-credential_file=/secrets/cloudsql/credentials.json"]
          volumeMounts:
            - name: cloudsql-instance-credentials
              mountPath: /secrets/cloudsql
              readOnly: true
      volumes:
        - name: cloudsql-instance-credentials
          secret:
            secretName: cloudsql-instance-credentials
---
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: sql-proxy
spec:
  selector:
    app: sql-proxy
  ports:
    - name: mysql
      protocol: TCP
      port: 3306
      targetPort: mysql