2020-01-01から1年間の記事一覧

vimの補完プラグインasyncomplete-around.vimを作りました

vim

asyncomplete-around.vimとは asyncomplete-around.vimは prabirshrestha/asyncomplete.vimのSourceプラグインです。 github.com 現在のカーソル位置を中心として上下20行(デフォルト値)に存在する単語を補完対象として表示します。 asyncomplete.vimは補…

Pull RequestのコメントからGitHub Actionsを実行する

GitHubのPull Requestのコメントから任意のGitHub Actionsを実行する必要があり、やり方に少々癖があったので紹介します。 issue_comment ドキュメントを眺めているとPull Requestに関連するイベントはいくつかありますが、Pull Requestのコメントをトリガー…

LFSをやってみたので振り返る

長期休暇を利用してLFSをやってみたので振り返ってみたいと思います。 きっかけ 日頃から業務でLinuxを使ってサービスを運用していますが、最近はクラウドやコンテナなどを使うことがほとんどでLinuxのほんの一部だけを知っていれば運用できています。 しか…

TerraformのStateをS3からTerraform Cloudに移行する

TerraformのStateをチームで管理するときに、複数の環境からplanやapplyを実行できるようにするためにS3などのクラウドのストレージをバックエンドにすることが多いと思います。 通常のストレージをバックエンドにしていると、複数の環境から同時にapplyが実…

Kubernetes上で動くGoサーバーでプロファイラを動かしWeb UIで表示する

Goにはプロファイラとして標準パッケージにpprofが搭載されています。 pprofの使い方としてはすでに多数の優良記事が存在するため、ここでは扱いません。 今回はpprofをk8s上で動くサーバーに対して実行し、結果をWebUIで表示する必要があったのでそのやり方…

Magiskのroot化を維持したままOTAアップデートする

Magiskでroot化するとOTAアップデートが無効化されるため、セキュリティパッチなどのOSのアップデートを行うことができなくなります。 しかし、適切な手順を踏むことでroot化を維持したままOTAアップデートを行うことができます。 検証環境 Pixel3 Android 1…

Magiskでroot化したPixel3のテザリング制限を解除する

民泊系と呼ばれるSIMを使っている場合、制限がかかっていてテザリングをすることができません。 しかしMagiskでroot化していればこの制限を解除でき、民泊系の数百GB/月という容量を使ってテザリングをすることができます。 前提 Pixel3 (XL) Android 10 必…

MacのCLI環境の構築を自動化する

前回、IDEをやめてvim-lspと独自コマンドに移行したことを紹介しましたが、あれだけだと少し問題があります。 akaimo.hatenablog.jp PCを買い替えたときやクリーンインストールをしたときなどに同じ環境を簡単に構築することができないともう一度構築するこ…

IDEをやめてvim-lspに移行したのでCLI環境を整える

先日メインで使っているマシンを修理にださなければいけなくなり、1週間ほど古いスペックの低いマシンを使うことになりました。 その環境では複数個のIDEを起動しておくのが難しく困っていたところLanguage Server Protocolの存在を思い出し使ってみること…